現場レポート

2025.02.18(火)

白石区にある中古マンションでリフォームをスタートしました。

今回は、室内の快適性と機能性を向上させるために、複数のリフォーム作業を行います。

主な施工内容として、フロア全体にカーペットを敷き詰める作業、クッションフロアの貼替、

畳の表替え、洗濯パンの設置、キッチン水栓の交換を実施します。

 

カーペット敷き込み作業

まず、フロア全体にカーペットを敷き詰めていきます。

施工の際は、継ぎ目が目立たないよう、シーミングテープを使用して丁寧にジョイント処理を行います。

この工程により、仕上がりが美しく、耐久性の高い床面を実現します。

 



畳の表替え作業

既存の畳は一度室外に引き下げ、新しい畳表へと張り替えます。

畳の表替えを行うことで、和室の印象が一新されるだけでなく、畳本来の持つ吸湿性や断熱性も向上します。

表替え後、慎重に元の位置へと敷き詰めて仕上げます。

 



その他の施工(クッションフロア貼替・洗濯パン設置)

クッションフロアの貼替も同時に進め、床面の耐久性とメンテナンス性を向上させます。

また、新しい洗濯パンの設置を行い、今後の水漏れ対策を万全にします。



キッチン水栓の交換(卓上食洗機設置のため)

今回のリフォームでは、キッチン水栓の交換も行います。

その理由として、卓上型食洗機を設置するために、分岐水栓対応の水栓へ交換する必要があるためです。

現在の水栓では食洗機への給水ができないため、適切な分岐機能を備えた水栓へ交換し、

快適なキッチン環境を整えます。



施工スケジュール

カーペットは敷き込んだ直後には完全に馴染まないため、一定期間をおいて落ち着かせる必要があります。

そのため、一旦ほかの作業はストップし、後日、再度仕上げの作業を実施予定です。

今回のリフォームにより、より快適で機能的な住空間へと生まれ変わることを目指します。施工後の仕上がりが楽しみです!

Category

Archive

CONTACTお問い合わせ

どんなことでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム
  • 札幌本店
  • 北広島店・恵庭店