お客様の声
定年退職後の理想のくらしづくりとは
大郷様 ご夫婦
大郷様は札幌のマンションから北広島市の一戸建てへ住み替えをされましたが、どのようなお考えでご決断をされたのでしょうか?
北広島市の住宅は元々私たちが住んでいた家で、長い間、賃貸として貸家にしていました。はじめは札幌のマンションに住み続けて、北広島市の戸建を売却するつもりでいたのですが、だんだんと気持ちが変わってきましてね・・・ 勤め先を定年退職した後に札幌の喧騒から離れ、14年ぶりに緑豊かな北広島市にまた戻りたいという思いが芽生えてきて。
時々、札幌市中央区へと出かけるのですが北広島市はJRの快速ですと16分で札幌駅に到着しますから、交通のアクセスが実は良いです。 それならいっその事、庭いじりなどを楽しみながら元の戸建で暮らしたいと思ったのです。
一般的には戸建住まいからマンションへ住み替えというのが多いと思うのですが、私たちはその反対でしたね。(笑)
住み替えをする上で、マンションの売却もすることになりました。売却の手続きや次の住まいのリフォーム、それからの引っ越しとなったわけですが、弊社の対応やサポート体制はいかがでしたか?
住み替えを成功するために北広島市の住宅は大規模なリフォームが必要でした。というのも、空き家にしていた間に「すが漏れ」が起きてしまい室内は水浸しになってしまったのです。その為、リフォームをしっかりと施工して頂く必要がありました。リフォームに必要な資金はマンションの売却資金を利用することにしていましたので、まずはマンション売却を先行し、買い手が決まってからリフォームを開始という流れになりました。その為、買主さんには引渡しを3か月ほど待って頂けるご理解のある方に購入して頂きました。
今回、八城地建さんには、北広島の住宅を担当した方、リフォーム担当の方、札幌のマンションの売却を担当した方と計3名のスタッフさんのサポートをして頂き、トラブルも無くスムーズに住み替えに成功することができたと思っています。

ありがとうございます! 「良かった」と思って頂けて、こちらもほっとします。(笑) 北広島市の住宅のリフォームデザインについて伺いたいのですが。今回リフォームをする上でこだわった点や、気に入っていることなどあれば、教えていただけますか?
こだわった点としては、将来を見据えたリフォームであること。 2階建ての戸建住宅ですが、私たち夫婦二人ですから、1階での生活が大半となります。ですから1階部分を中心にリフォームしました。具体的には段差を無くしたバリアフリー化、室内の建具ドアを引戸にすること。また床材や壁紙の配色も御社のリフォーム担当者の方にアドバイスを頂いて決めました。すでに完成から住み始めて3年ほど経ちますが、住み心地はいかがですか?
とても満足しています。 高齢者の方でも私たちのように一戸建てに暮らしたいという人は多いのではないでしょうか。冬場の除雪が少し大変ですが、それもゆくゆくは業者さんへ依頼してしまえば問題ありません。 緑が多い北広島市の住宅環境はとても気持ちが良いですよ。まだまだ庭いじりもしたいですしね(笑)
住み心地が良いというが一番ですね! 今回はお引渡しから3年も経過した後にも関わらず、ご協力頂きましてありがとうございました!!また、いつも美味しいお茶を入れて頂きましてありがとうございます!
