マンションから戸建てに住み替えるメリットは?ベストな流れも解説!
2023.07.20
こんにちは!不動産売買をサポートする八城地建の岩瀬です。
マンションに住んでいて、戸建てに引っ越したいと考えている方はいませんか?
「子どもが産まれて部屋が手狭になった」「上の部屋の騒音が気になる」「生活音が階下に聞こえていないか心配」など、理由はいろいろあることでしょう。
しかし、戸建てへの住み替えは大きな出費となるので、本当に戸建ての方が良いのかな? と迷っている方もいるかもしれません。
そこで、今回はマンションから戸建てに住み替える時に考えるべきポイントや、住み替えのメリット・デメリットを解説します!
マンションと戸建てはどう違う?
マンションから戸建てへの住み替えは30〜40代の方が多いですが、老後にマンションに移りたい、ということもあるでしょう。
実際、子どもが産まれてマンションが手狭になり広い戸建へ移りたいと考えるケースや、逆に子どもが自立して家を離れて部屋を持て余していたり、階段の乗降が大変になってきたからという理由で移るケースがあります。
住み替えるにあたって知っておきたいのが、マンションと戸建てでどのように違うのかということです。
今の家族構成や生活スタイルと照らし合わせて、考えたほうが良いポイントを確認しておきましょう。
なお、最適な住み替えのタイミングについては「家の住み替えのタイミングはいつが最適?おすすめ時期や注意点」でも詳しく解説しています。
ランニングコスト
マンションでも一戸建てでも、月や年単位で必ずコストがかかります。
ですが、マンションの場合と戸建ての場合では、価格や必要なコストの種類が違いますので、一つずつ見ていきましょう。
火災保険料
住宅を購入すると、火災保険に入るのが一般的です。
火災保険は建物の耐火性能によって異なり、一般的なマンションはマンション構造、木造一戸建ては非耐火構造という分類になります。
保険料はマンション構造が最も安く、非耐火構造は保険料が高くなります。
管理費・修繕積立金・修繕費
マンションには管理費と修繕積立金が発生するのが一般的です。
マンションでは共用部で修繕箇所があった場合には、修繕積立金から支払われ、個人ごとに修繕費は発生しないのが通常です。室内の専有部のリフォームは個人負担となります。
戸建ての場合は、管理は住んでいる人自らが行い、修繕を行う場合はその都度費用が発生します。
駐車・駐輪代
マンションでは、敷地内に駐車場や駐輪場がある場合でも、費用が発生するのが一般的です。
戸建ての場合は、敷地内に駐車場・駐輪場のスペースを確保できれば、駐車場代を支払う必要はありません。
固定資産税
固定資産税は、戸建てでもマンションでも支払う必要がある税金です。
固定資産税の金額は、土地のある場所や規模、建物の面積などによって異なります。
さらに、新築物件では一定の要件を満たす住宅には、減額制度があり、戸建て住宅は3年間、マンションは5年間、税額が1/2に減額されます。
※2023年7月現在、減額制度の適用期限は2024年3月31日まで
ただし、賃貸のマンションの場合はかかりません。
住みやすさ
住みやすさの基準は住む人によってさまざまですが、引き合いに出されることの多い「日当たり」と「バリアフリー」について、違いを見てみましょう。
日当たり
住宅を選ぶ際、多くの方が日当たりを気にする傾向があります。
マンションの場合、高層階であれば遮る建物が少ないという点で、日当たりを確保できる可能性が高まりますが、日当たりが良い物件は高くなりがちです。
また、マンションが建築される地域は、高さ制限も無く目の前に構想のビルやマンションが建築されるというリスクもあります。
注文住宅であれば、リビングの窓の向きや大きさを考えたり、日当たりを考慮した家造りができるという点で、戸建てのほうが自由度が高いといえるでしょう。
バリアフリー
バリアフリーは戸建てよりマンションの性能が高いといわれています。
その理由は、2階のある戸建ての多くは、階段を使って昇降するからです。
その点、マンションは比較的新しいものであれば、一つの階層でフルフラット構造になっていることが多く、バリアフリー性能が高いといわれているのです。
とはいえ、比較的新しい戸建てであれば、同じ階層内はバリアフリー構造になっている家も多く、注文住宅ではバリアフリー構造にすることができるので、一概に比較できないでしょう。
耐用年数・リセールバリュー
耐用年数は、建物を十分に利用できる期間のことです。
建物の耐久性を年数で表したものでもあり、法定耐用年数では木造住宅は22年、鉄筋コンクリート造は47年となっています。
もちろん、これは数字上のことなので、耐用年数しか住めないということではありませんのでご安心ください。
また、中古としての再販価格、リセールバリューは2013年ごろからマンションのほうが高くなっています。
耐用年数の差に加えて、マンションの立地や交通の便、生活の利便性などが評価されているためと考えられます。
マンションから一戸建てに住み替えるメリット
では、マンションから戸建てに住み替えるメリットはどのようなものなのでしょうか。
実際に、住み替えたお客様の声も含めてご紹介します。
近隣との騒音などのストレス減少
マンションの近隣や上下の部屋との関係は、生活の中で時に次のようなストレスがかかることがあります。
- 子どもが産まれて泣き声や足音で迷惑をかけないか不安
- 上の階の足音が気になる
- ベランダなどからの視線が気になる
住み替えた経験のあるお客様からは「上下階の騒音などを気にする必要がなく、子どもも伸び伸びと暮らせる」「プライバシーが守られる」といった声が寄せられています。
間取りや改装
間取りや改装などの自由度は、圧倒的に戸建てにメリットがあります。
実際に、住み替えたお客様から寄せられるメリットも、以下のように、間取りや配置の自由度に関することが多く見られます。
- 物置やカーポートなどを得られる
- 収納が圧倒的に増える
- リフォームの制約が少なく自由に改装を楽しめる
- 大きな家具も入れやすい
- 新築する場合は、自分にあった間取りで建てることができる
- ドアを開けたらすぐに外に出られる(災害時に避難しやすい)
- 広い庭やガーデンを得て、楽しめる
立地の自由度
また、戸建てのメリットとして、好きな土地を選べるという、立地に関することも挙げられています。
- 静かな住宅地で暮らせる
- 相続財産として利用価値がある
このような声は、マンションからの住み替えで得られた満足感を表しているといえます。
月額固定費の削減
住み替えには、マンションで発生することの多い、管理費や修繕積立金、駐車場料金などの月額固定費を削減できるという現実的なメリットもあります。
また、要件にもよりますが、買い替えても引き続き住宅ローン控除を受けられます。
住み替えローンについて詳しくは「住み替えローンとは?条件やメリットデメリット、流れまでを詳しく!」でも解説していますので、参考にしてくださいね。
マンションから一戸建てに住み替えるデメリット
マンションから戸建てに住み替えるにはメリットもある一方で、デメリットもあります。
住み替えを検討する際には、デメリットへの対策も考慮した上で進めることをおすすめします。
コスト面での負担増
- 建物を維持していくリフォームに費用がかかる
- 暖房費などの光熱費はマンションより高くなる可能性が高い
- 買い替えの場合は、一時的に二重ローンのリスクがある
- セキュリティ対策に関するコスト増
実際に住み替えをしたお客様からは、上記のような声が寄せられています。
戸建ての場合、管理や修繕を自分で行わなければならない分、発生した時のコストが高くなる傾向にあります。
管理面での負担増
建物や庭、敷地の周囲を自分で管理するということで、管理の手間が必要です。
実際に住み替えをした方からは、冬の除雪、夏の雑草や庭木の手入れなどに負担を感じるといった声がありました。
周辺住民との関係
戸建ての場合、マンションと違った意味で周辺住民との関係が発生します。
騒音や足音などに対する心配はなくなるものの、町内会・自治会などでの、役員やゴミなどの当番に対する負担が増すことは考慮点かもしれません。
立地面での不便さ
立地面では、駅近で建てられることの多いマンションと比較すると、駅までの距離や、交通アクセスといった点で利便性が下がるケースもあります。
マンションから戸建てに住み替える場合の流れは?
では実際に、マンションから戸建てに住み替える場合の流れはどうなるのでしょうか。
住み替える場合には、先にマンションを売却してから戸建てを購入する「売り先行」の方法と、戸建てに住み始めてからマンションを売却する「買い先行」の方法があります。
それぞれの流れを見ていきましょう。
売り先行の場合
「売り先行」の場合は、おおまかにいうと、以下のような流れで進めます。
- マンションの価格を査定する
- 不動産会社と契約(媒介契約)を結ぶ
- マンションを売り出す
- 売買契約を締結する
- マンションを引き渡す/仮住まいへ引越す
- 戸建ての売買契約
- 仮住まいから引越す
「売り先行」で進めると、マンションの買主との間で余裕を持った交渉ができるため、希望に近い売却額で契約できる傾向にあります。
また、マンション売却後に戸建てを購入できるため、資金繰りや返済に余裕が持てることや、保有している不動産が重複しないため、維持費が抑えられる点がメリットです。
一方で、マンションで暮らしながら売り出しをかけると内覧や掃除などの手間が発生する上、購入のタイミングによっては、賃貸などの仮住まいが必要になることはデメリットといえます。
買い先行の場合
「買い先行」の場合の流れは以下のようになります。
- 戸建ての売買契約
- マンションから引越す
- マンションの価格を査定する
- 不動産会社と契約(媒介契約)を結ぶ
- マンションを売り出す
- 売買契約を締結する
「買い先行」の場合、マンションの売却状況にかかわらず、すぐに環境を変えられる上、引越しも一回で済むのがメリットです。
一方、マンションのローンが残っていると戸建てのローンと重複することや、マンションが売却できるまで、戸建てとあわせて維持費が発生することはデメリットといえるでしょう。
「買い先行」で進める場合は、資金計画をしっかり練ることが大切です。
マンションから戸建てへの住み替えはメリット・デメリットを見極めて!
マンションから戸建てへの住み替えを検討する場合には、2つの違いを明確にする必要があります。
例えば、一般的に毎月のランニングコストは戸建てのほうが抑えられる傾向にありますが、耐用年数や再販価格は、マンションのほうが有利です。
日当たりやバリアフリー性能については、一概に優劣は付けられないでしょう。
住み替えにはメリットもデメリットもあります。
間取りやリフォーム、立地などでの自由度は戸建てのほうが高いといえますが、その分、自分で行う管理や修繕にコストがかかります。
また、住み替える際の方法は、マンションを先に売却する「売り先行」と、売却前に戸建てを購入する「買い先行」があります。
どちらを選択するかという問題については、資金繰りが大きな影響を持つでしょう。
いずれにしても、それぞれのメリット・デメリットを考慮した上で、より希望や予算に近い形で進められると良いですね。
札幌市南区、北広島、恵庭で戸建てへの住み替え、不動産の売却などを検討している方は、ぜひ八城地建にご相談ください。
ご相談は無料で承っています。